HOME2.教育活動・校内教育小学部  中学部  高等部

高等部
 高等部の概要
病気のお子さんの自立と社会参加を支援します。
一人一人の病状や学習状況に応じた、きめ細やかな支援をします。
全員自宅から、保護者の送迎や公共交通機関、スクールバスを利用して登校しています。
 目指す生徒像
社会自立のために必要な知識・技能を身に付けた生徒
健康・病気について自己管理ができる生徒
自分自身を理解し、進路を自己決定できる生徒
勤労の大切さを知り、社会参加、自立ができる生徒
集団の中で、コミュニケーションや豊かな人間関係を築ける生徒
 教育課程
生徒の障害の状態、特性及び進路等を考慮し「教育課程Ⅰ」及び「教育課程Ⅱ」、「教育課程Ⅲ」の3つの教育課程を設けています。
【教育課程Ⅰ】
 高等学校普通科に準じた教育課程です。
【教育課程Ⅱ】
 知的障害者を教育する特別支援学校の目標・内容を取り入れてた教育課程です。

【教育課程Ⅲ】
 自立活動を主として、知的障碍者を教育する特別支援学校の目標・内容を取り入れた教育課程です。


 自立活動
高等部の自立活動では、卒業後の自立と社会参加を目指して、個々の障害による課題の克服に向けた活動に取り組んでいます。
文化的活動 エンカウンター


 総合的な探究の時間
総合的な探究の時間では、校外活動、交流および共同学習、創作・表現活動を通して、課題解決学習を行っています。
交流および共同学習〈近隣高校との交流〉 創作・表現活動 <文化祭>



 授業の様子
 教育課程Ⅰの授業
国語、英語の授業です。 個の進度を踏まえたきめ細かい指導を行っています。
国語〈国語総合〉 英語〈英語表現Ⅱ〉


 教育課程Ⅱ・Ⅲの授業
国語、数学などの教科の他に、働くことを学ぶ場として「作業学習」や「職業」の授業があります。「作業学習」の授業は、各種作業を通して体験的に働く力を学ぶ場であり、「職業」の授業では、働くために必要な知識を学びます。
作業学習 <校内実習> 職業〈働くことについて〉


 共通
体育の授業です。生徒の実態や健康状態に応じて授業内容を構成しています。
バレーボール ダンス

 進路指導
 卒業後の進路
年度 大学・短大 専門学校等 就職 福祉施設等 その他
令和4年 0 1 0 3 0 4
令和3年 1 0 1 1 1 4
令和2年 2 0 0 3 1 6
令和元年 0 0 0 0 2 2
30 0 0 1 2 0 3
  〈過去の進路先〉
  (進学等)
  中京大学、日本福祉大学、名古屋学芸大学、愛知学院大学
  名古屋商科大学、星城大学、東海女子大学、名古屋文理大学 
  名古屋医療福祉専門学校、名古屋工学院専門学校、同朋大学、名古屋学院大学
  (就職等)
  愛知障害者職業能力開発校、なごや職業開拓校、
  (株)KIC、サンサン大府、けやき作業所、ワークスあおい、飛翔の里
  NPO法人愛実の会人形劇団紙風船、至学館大学、愛知製鋼
  ワークセンターかじま、刈谷市障害者支援センター、就職トレーニングセンター
  株式会社魚国総本社、愛厚ホーム大府苑
  あけび苑、あるく、NPO法人ひなた、DCMカーマ株式会社、スギスマイル株式会社
  株式会社アース、株式会社アスシア、メーキュー株式会社、コープあいち
  中電ウイング株式会社、WOODLAND、マーレ、オモロワークスB、ガーデン



 高等部の行事
校外活動
体験活動を通して、地域産業に対する興味・関心を高めるため常滑市に行きました。
散策 陶芸体験教室
修学旅行宿泊学習

令和3年度はコロナ感染症の対応により日帰り日程で蒲郡方面に行きました。(隔年実施)
職場見学会
キャリア教育の一環として行います。
   近隣の企業

 各種証明書の発行の手順について

1 発行に時間を要しますので、大府特別支援学校へ電話で御相談ください。
  日程に余裕をもって依頼してください。
   受付時間
    月曜日~金曜日の 午前9時~午後5時(ただし、祝・休日、年末年始を除く)

2 指定された日時に、本人確認のできる証明書(運転免許証・マイナンバーカードなど)を
  用意し、事務室窓口で、申請手続きをしてください。
  「証明書交付願」は、HPからダウンロードしたものも利用できます。

   証明書交付願(卒業生用)pdfへのリンク


3 郵送で申請することも可能です。
  以下の①~③を大府特別支援学校へお送りください。
   ①「証明書交付願」
   ②本人確認のできる証明書(運転免許書・マイナンバーカードなど)コピー
   ③返信用封筒(長3号)
    ・切手(84円で証明書2通まで可)を貼る
    ・返信先住所、氏名等を記載
    ・「証明書交付願在中」と朱書き

  <注意事項>
・卒業後、5年を経過している場合は、「成績証明書」「調査書」を発行できません。
・卒業後、20年を経過している場合は、「単位取得証明書」を発行できません。
・発行できない旨を記載した文書は発行いたしますので、御利用ください。
 
 問い合わせ先

 電話 0562(48)5311
 担当 杉浦健太郎 (高等部主事)
 随時、学校見学、教育相談を受け付けています。



Powered by Pondt